店長の品格

毎日の営業ご苦労様です!店長として苦悩する毎日ですが、共に苦労している皆さま。また、将来は店長をめざす皆さまといっしょに自分が学んだことを日記に記していきます。

博物館化する店舗

家電量販店をはじめとするあらゆる物販の店舗では次第に博物館化が進んでおります。

 

店舗では商品を見て実際に購入するのはネットという状態ですね。

 

正直、ネットの方が安いので当然といえば当然です。

 

では、店舗では何をやっていけばいいのか?

 

アパレル業界では、すでに店舗は売り上げよりも入店客数などを重視しているところもあります。つまり、多くの人に自社のブランド商品を見てもらい購入のきっかけを作るのが店舗の役割となり売り上げは度外視。別にネットであっても店舗であっても会社の利益に貢献すれば良いという考えです。

 

しかし、家電量販店などではそうもいえないでしょう。店舗で見て商品を気に入ってもらっても別のお店で買われてしまったら利益に結びつく事はありません。

 

そこで、これからの店舗経営ではより一層の自社ブランド商品、プライベートブランドの強化が重要となっていきます。

 

市場で人気の商品。これらと比べて自社ブランド商品は何がどう違うのか?使用感は?価格は?ランニングコストは?などわかりやすく実際に体感出来る売り場の構築が必要となってくるでしょう。

 

自社ブランド商品を体感してもらい気に入って貰えれば、必ず自社の利益に繋がりますし、ネットでも店舗でも自社ブランド商品なら価格も大差ないはずです。

 

ただし、コレだけだと店舗としての魅力は薄いと言えるでしょう。自社ブランド商品しか進めてこない店は行きたくないという人も多いはずです。

 

そのため新製品や型落ち商品にも力を注ぐべきでしょう。

 

発売前や発売して間もない新製品は価格が荒れておらずネットの価格にも充分対応出来ますし、型落ち商品ではネットでは購入できないケースもあります。これらの商品にも力を注ぎ魅力ある売り場を作って行くべきです。

 

また発売前の新製品を告知することにより、店舗が顧客にとって情報発信場所となります。あそこに行くと新しい新製品の情報が手に入る。その分野のハードユーザーには嬉しい限りです。

 

情報の発信と自社ブランド商品の体感、また売れ筋と自社ブランド商品の比較、新製品や型落ち商品などネット価格にも対抗出来る商品強化。これからの店舗には間違いなく重要な戦略となっていくはずです。