店長の品格

毎日の営業ご苦労様です!店長として苦悩する毎日ですが、共に苦労している皆さま。また、将来は店長をめざす皆さまといっしょに自分が学んだことを日記に記していきます。

2019-05-30から1日間の記事一覧

恐怖心を煽っても商品は売れない・・・

病院で真っ黒になった肺の写真と一緒に「タバコをやめよう」と文字の入ったポスターを目にすることがありますね。 これは、相手に恐怖心を与えて説得を促す心理的な方法です。 これをビジネスに応用しているケースもあります。 しかし!実は、コレ、やりすぎ…

部下の叱り方

仕事が遅い。言われた通りに仕事が出来ない。 そんなものならまだ良い方! 仕事をすっぽかす。お客との約束を守らない…。 上司になれば部下を叱らなければならない時は必ずあります。 よくいる上司で「あの人は温厚で良い人だ」などと言われ怒れない上司がい…

売りたい商品はストーリーを語れ!

車の営業、電気屋さんの店員。よく勉強しており、一生懸命商品のスペックを説明してくれる方がおります。 しかし、お客さんの立場に立つと意外とピンとこないもの。 もちろん、商品の特徴、スペック、ランニングコストなどは販売する方なら頭に叩き込んでお…

説得力を上げる(デフユージング・エフェクト)

「赤信号みんなで渡れば怖くない」 昔流行った言葉です。 みんな、つまり大勢で行えば個人の危機感や意識的な負担がやわらぐってことですね。何となく分かります! 心理学では、これを「拡散効果(デフユージング・エフェクト)」あるいは「希釈効果(薄めてし…

商品は長所と短所を説明するべきというのは間違い?!

セールスの話術の研修やそういった類の本に目をやると商品は良い点ばかりを述べないでデメリットも説明することにより成約率が上がると教えられます。 まぁ、デメリットも説明するのは成約率どうこう以前に当然のことではあるんですけどね。しかし、成約率だ…

接客は相手が買う前提で話かるべき!!!

「二者択一効果」というのがあります。 AとBどちらにするか問われると他の選択肢があるにもかかわらずどちらかを選んでしまうという心理学的な接客技術です。 例えば、そろそろ新しいスカートが欲しいなと悩んでいるお客さんに「ピンクのスカートは春っぽく…